DEAN&DELUCAのクレートボックス

水草水槽に直結しないのですが、DEAN&DELUCAのワインウッドクレートボックスに外部フィルターを入れて使っています。
このクレートボックスはサイズも豊富でアクアリウムの用品入れとして結構おしゃれで便利だと思っています。
以下自分なりの感想をまとめましたので紹介します。

Contents

お勧めポイント

1.サイズが豊富
ラインナップとしてはS,M,L,ワイン入れがあります。色々なサイズがあるので入れたいものに合わせて選択して重ねておいておくだけでも様になる気がします。
サイズ一覧
S:W22.3xD16.8XH9cm
M:W28.8xD15.9xH10cm
L:W29xD22xH10.2cm
ワイン:D19.4xW30xH36cm※ワインが6本入る大きさ
2.おしゃれ
 DEAN&DELUCAのロゴと木製の感じが水槽を感じさせなくおしゃれです
3.適度な目隠し感で蓋つき
 隙間があるので適度に目隠しができ、隙間からホースやコンセントケーブルを出すことができます。これは結構メリットかと思っていてどうしても多くなってしまう配線を隠すのに便利です。またフタ自体は上に乗せるだけで軽いので開け閉めするのがめんどくさいといったことはありません。

ホースが汚くて恥ずかしいですがこんな感じで使っています。

収納上
収納斜め

4.価格がお手ごろ
 一番大きくて高いワイン用で2000円程度なので気軽に買えて色々な物入れに使えそうです。

購入場所

街に出たときにDEAN&DELUCAによって探したのですが、Lサイズまでは店頭にあるのですがワイン用は見つけられませんでした。店員さんに在庫確認まではしなかったのでもしかしたら店の奥に隠れているかもしれません。
一応小さいサイズで材質やどんな感じか掴めたのでDEAN&DELUCAの通販ページで購入しました。

まとめ

我が家では残念ながら台の横に置いておりあんまりおしゃれではないかも知れません。
また無垢のままで防水加工はしていないので水などしみこみますが、値段が安いことと汚れも味になる雰囲気があるのでそのあたりは気にせず使ってます。
個人的にはスチールラックの下にワインクレートボックス何個か置いて外部フィルターやアクアリウム関係の用具を入れるのがおしゃれじゃないかと思ってます。
36㎝水槽にあう小型のスチールラックを探したのですが、自分好みのものは見つからなかったので実現はしていません。
ではまた!

Facebook にシェア
Pocket
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です