今日は家の修理に立会う予定で休みを取ったのですが、
急遽延期になってしまい予定が何もなくなり暇だったので大磯海岸まで散歩しました。
大磯砂とは
“「大磯砂」とは、貝殻や珊瑚のかけら等で構成される小粒の海産砂利の総称であり、以前は大磯海岸で採取されたものが水槽用に流通していたため、その名残でそう呼ばれている。現在は、採取が禁止されており、神奈川の大磯海岸で採れた砂利ではなく輸入物がほとんどである。”
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
私は関西出身なので大磯砂が近所にある大磯海岸由来とは知らず
確かにそんな感じの砂があった気がしたので確かめたくなり、暇つぶしがてら行ってみました。
行ってみた感想
今日は波もなく平日なので、人はほとんどいませんでした。
大磯海岸にはよく行っているのですが、砂をまじまじ見たことがなかったのでそれっぽいところがあるか確かめました。
波打ち際は細かい砂でしたが、探してみると確かに大磯砂のようなものがあり、これを篩にかけたら確かに水槽に使えそうと思いました。
あまり暇つぶしにはなりませんでしたが、確かにそれっぽい砂利を見つけて満足して帰りました。
ではまた!