最近成長しても2〜3cmくらいの小型魚を10匹くらい入れたいと思い候補を探しています。
この前かねだい伊勢原店に行ってみるとミクロラスボラアクセルロディブルーという見たことのない魚がいました。
色合いは濃い目のブルーメタリックで大きさも小さく探している条件に近い感じでした。
帰ってからネットでどんな魚か調べて見たのですが、ヒットするものはありませんでした。
名前と見た目から、おそらくラスボラ・アクセルロディという魚だろうと判断しました。
いまは改名されてスンダダニオ・アクセルロディというようです。
スンダダニオ・アクセルロディについて
元気な個体を入手できれば、飼育難易度はそれほど高くないようで、小型からカラシンとも混泳できるようです。
ただ餌はブラインシュリンプが良いようで、人工餌も食べるようだが餌は小さいほうが良いようで餌は気を使いそうです。
とりあえず元気な個体を入手することが大事そうなので、もう少し時間をとってもう一度かねだいに行ってみようと思います。
その時元気に泳いでいれば買うかもしれません。
ラスボラアクセルロディブルーの写真を貼っておきます。実物はもう少しメタリック感があって綺麗でした。